普及活動ほか
JPTAでは、その他にも様々な活動を行っています。開催情報などは随時、インフォメーションにてお知らせしますので是非ご覧ください。
Play & Stay イベント
ジュニアラケット&ボール貸出について


公益社団法人日本プロテニス協会では「ジュニアラケット用具セット」についてご希望のある会員様に貸出を行います。下記の要項をご確認のうえ、申請フォームよりお申し込みください。
貸出期間 | 貸し出し期間は「1ヶ月間」となります。 |
---|---|
貸出用具 | 1セット「ジュニアラケット20本、レッド・オレンジ・グリーンの希望ボール10打」 ※1団体様1セットの貸出となります ※用具に関してご要望等ございましたら、備考欄にご記入のうえお問い合わせください。ご要望に添えない場合もございますので予めご了承の程宜しくお願いいたします。 |
お申込方法 |
専用の「ジュニアラケット&ボール借用申請書」と「イベント要項」を ①FAX・②メール・③専用WEBサイトのいずれかの方法で、お申し込みください。 貸出希望日より、2週間以上前までに申請書類のご提出をお願い致します。 イベント要項は概要が分かるもの、尚且つ要項に「協力」としてJPTAを記載していただくようにお願いします。 受取日はイベントまで余裕を持って設定してください。 もし、ご希望に添えない場合は担当者より確認等の連絡をさせて頂きます。 数量など問題がない場合はご希望通り受取希望日までに用具をお届けいたします。 ①FAX:03-5791-1966 ②E-mail:junior-team@jpta.or.jp ③お申込み専用WEBサイト https://ws.formzu.net/dist/S47189575/ |
提出書類 | 終了後、「Play&Stay活用レポート」をイベント終了後10日以内にご提出ください。 |
費用 |
貸し出し用具の送料は、ご自身の負担となります。 当協会より発送する際は着払いにて発送します。 ご返却の際は、元払いにてご返送くださいますよう、お願い申し上げます。 |
※会員様以外の方への貸し出しは行いません。
申請書類のダウンロードはこちら
TENNIS PLAY&STAY
PLAY+STAY(プレイアンドステイ)は、子供や初心者の上達に役立つプログラムとしてITF(国際テニス連盟)が開発した指導法です。ラケットをもったその日から、簡単なゲームまで楽しめるように考えられたプログラムです。レベルやキッズの年齢にあわせたコートや用具(ラケット・ボール)を世界基準に定めることで、よりスムーズにレベルアップできます。 テニスを楽しく継続できることを目的とし、『PLAY+STAY』を普及させるために積極的な取り組みを行っております。
TENNIS PLAY&STAY教本 配布

錦織圭選手が表紙の2015年(公財)日本テニス協会普及本部監修 TENNIS PLAY&STAY教本配布のご案内
この教本は2015年に日本テニス協会が監修したものですが、当協会も日本テニス協会が中心となって行っているPLAY STAY推進プロジェクト委員会の一員として、他の協会、団体と共にテニスの普及活動に力を入れていく所存です。この機会に是非教本をご活用いただきたいと存じます。
ご希望の方には差し上げます
送料はご負担いただくようになりますが、ご希望の方は下記方法にてお申込みください。
①直接事務局で受取
事務局へ直接お越しいただければ、送料無しでお渡し出来ます。ただし来る前に事務局に連 絡をして、在庫があるかどうかご確認の上、お越しください。
②配達で受取 20部単位で発送します
送料は20部で1,000円頂戴します。裏面のFAXもしくは専用URLに入力し、送料をご指定の口座にお振込みください。送料の入金が確認出来てから、10営業日以内に発送します。